みなさんこんにちは✨

やまちゃんです🙇

最近は暖かくなってきましたねー、去年から突如花粉症を発症して辛いです💦🤧

天気も良くて暖かくてポカポカですね、春を感じます🌸

私的には日向ぼっこをしたいと思う今日この頃です(笑)😚

 

さて、今回は皆さんにシャッターの取り外し工事についてご紹介させていただきます✨

みなさん、家に外用でシャッターを付けている方はいらっしゃいませんか❓

家を建てる時にはシャッターを付けても、交換や取り外しなどは中々されないですよね!

こちらの現場は、シャッターを20数年程そのままにしていて、最近鉄くずがパラパラ上から降ってくるとの事でシャッターの取り外しの工事が決まりました!

 

before🧐

真ん中から少し錆びているように見えますね🔍

カバーの下を外した所です!

カバーがとても錆びていました💦

足場を組んで頂き、職人さんが頑張ってくれていました😊

シャッターを外すためにを全て出している状態です!

緑のシャッターだったんですね🧐

After😚

シャッターの取り外しが完了し、外した後に外壁が無かったため新たに外壁を張って完了です✨

いかがでしたでしょうか!

リフォームササキでは、お家の大事な一部であるシャッターなどの工事もやっています!

次回もこのようなリフォームの施工事例などを上げていきますのでぜひお楽しみに😆

 

リフォームササキのインスタグラムでも施工事例を紹介しているので

ぜひ見てみてくださいね👀

https://www.instagram.com/reform.sasaki/