丁度いいところで車が止まったので、本社の屋根を激写!


タタミ→フローリングへの改修の模様です。
大工の蹴揚さんが頑張っていました

まずは、フロア材をおおまかにカットします

カットしたフロア材を床に敷いていきますが、もともとが和室の場合は、敷居などの段差との隙間ができてしまいまので、カンナややすりなど、手作業で調整します。大工さんの経験の見せ所ですね。

また、丸い柱などにぶつかる部分については、のこぎりによってカットして、適合させます。

貼り付けに用いるのは根田ボンド。

こちらの記事で紹介した、ネイラーでバチンバチンと止めていきます。

貼り付け完了。ピッタリとフィットしています


全てのフロア材が貼られるのが楽しみですね!