据置の給湯器から壁掛けになったことでスペースを確保。鉄管から架橋ポリエチレン管へ変更し、直圧のボイラーへ変わったことによる漏水、冬季の凍結への対策をしました。キッチン、脱衣所、トイレの水抜きを1つにまとめ電動の水抜に変更。最新の断熱ユニットバスで温かく入浴できる
元々はシャワールームだったのを、『浴槽につかりたい』というご要望を叶える。下地からやり直し、脱衣場と出入口をフラットにしました。
タイルの浴室解体後に断熱材を入れて暖かさアップ!壁や浴槽の色を組合せ、自分だけの空間に仕上がりました。
換気扇を交換するタイミングで、冬の浴室を温める浴室換気暖房換気扇を取り付ける事にしました。乾燥機能もあるので、すぐに浴室が乾きます!
既存の倍の厚みの断熱材に入替、明るい壁材をご提案、以前のタイル風呂より掃除がしやすい